2009年12月30日から2010年1月4日までの間、友人二人と旅行に行ってきました。(写真の整理などで書くのがかなり遅くなりましたが・・・)
今回のメンバーは、夏の旅行からエピィ(旧ぷよどん)氏が抜けた、3人でいくことになりました。
30日朝 金沢まで各自で自由行動

敦賀は結構田舎でした。駅前に特に何もない・・・

時刻表がこれだけで足りるという電車の少なさ。
こちらはもっと少ない

九頭竜線

こちらは九頭竜閃 同音異字です
その後金沢で合流してそのまま新潟まで・・・という予定だったんですが(日本海側を経由)
強風の影響で電車が2時間ほど遅れたため新津でムーンライトえちごに乗車することに
31日 朝 新宿に5時10分に到着。暇だったため秋葉原に直行したところ、
ジーンズメイト アキバあそび館という店が24時間オープンしていたので入ってみることに。なぜかガンプラの福袋などがありました。
マ○コンが狭い道の脇で売られている光景がよく見られましたw
海外用の無線LANでWEPをクラックして無銭LANに使しよう!みたいなものが13000円くらいで売っているのを見てかなり焦りました。(海外用の子機の売りは「半径
3.6キロメートルまで届く出力」らしいです。絶対使ってたら捕まるレベルですよね)
31日 夜に新宿発新潟行きのムーンライトえちごに乗車。
同じ方向へ行く「きたぐに」と「能登」は運休していました。同じ方向へ行くの「北陸」と「能登」らしいです。
2010年 1月1日 朝 5時前に新潟に到着するはずの電車が、朝7時に起きてもまだ走行中。外の景色もすごいことに。


3時間20分ほど遅れて新潟に到着。電車の方も大変なことに。


ひたすら仙台を目指します。
昼頃に米沢に到着。在来線と新幹線が同じ線路を走る、少し変わった光景を見られました。

移動中の外の風景

1日の夜は仙台のホテルで一泊
2日 朝 仙台を出て東京に向かって移動。
途中スーパーひたちを見かけました。天気は回復してます。

2日の夜は西川口のホテルに泊まりました。
西川口の駅前にて パチンコ屋の看板

3日の朝から夜まで秋葉原にて買い物
夜に東京発のムーンライトながらで車内泊

料金が高いサンライズ出雲。
4日の朝、京都で解散
行程がかなり謎な旅になりましたが、冬の北陸のすごさを思い知らされましたが、滅多にできる体験ではないので結構楽しかったと思います。
無銭LAN欲しかった・・・