fc2ブログ

引越し

ブログ引っ越しました。広告邪魔なので…


独自ドメイン持っててもwebサーバーを置くのはIPの都合で面倒なのでgoogleのを使ってます。

>http://p-nitrite.blogspot.jp/
スポンサーサイト



大学受験終了

2月25日に国公立大学の前期入試があったわけでして、とりあえず大学受験が一段落しました。(後期出願していないので)
受かれば阪大、落ちたら防大。とりあえず浪人は無いですが、どっちに行くかは3月8日にならないとわかりません。


久しぶりの更新でした。

文化祭が終わり・・・

文化祭が終わって、うちのクラブ恒例の打ち上げ@日本橋を20日にしました。(ちなみに文化祭ではクラブ展示が優良賞でした)
日本橋で今年の冬に秋葉原で見かけた無銭LANが売っていたのですが、売っていた業者が逮捕されたそうです。ココ
使ってたら捕まるなあ、と思っていましたが、先に売るほうが捕まりましたね。



ちなみに日本橋では部品を買い揃えました。200mm×200mmサイズの生基板を買ったので、ロボットのボールセンサー基板が1枚板で出来ます。出来たら写真を載せます。

文化祭

洛星中学校・高等学校の文化祭が9月17日(金)~19日(日)に行われます。ロボット研究部・同好会合同展示の今年のテーマは「ロボットの形」です。是非見に来てください。

オムニホイール自作 

Yさん(YさんのNoblesseなWorldの管理人)と共同でオムニホイールのローラーに金属のローレット加工された物を使用したオムニを制作しました。
omni_ver_carpet_01

右にあるのは今我々のチームが使用している低発泡塩ビ板を使用したオムニです。直径は5cm。ローラー(小さい周りに付いている円盤の部分です)は12個。
左にあるのが今回制作したオムニです。直径は5.5cm。ローラーは20個。

実際転がしてみると回転時の上下方向の振動がだいぶ軽減されています。
この形のオムニは構造上振動が発生しますが、ローラーを増やせば軽減できます。むやみに増やすとオムニ本体の強度が落ちて壊れてしまうので、使う材料とローラーの厚みを考える必要が有りますが。



我々のチーム用に今日作った物
omni_ver_carpet_02
直径5cm、ローラー20個です。車体に影響を与えないように上位互換性を持たせるため、直径が5cmです。




ちなみに今回使われている金属の円盤は、洛星高等学校の制服である詰め襟上着に付いている学年章や校章を止めるためのナットを、学校の事務室経由で400個特注してもらったものです。
注文のため駆け回っていたYさん、事務室の人、どうもありがとうございました。
月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
プロフィール

eagle

Author:eagle
PC好きの男子学生
学校:京都府の高校
クラブ:ロボット同好会(機体制作担当、同好会長)
趣味:PC、いろいろいじること

当サイトはリンクフリーです。相互リンク募集中
メールは eagle0421.blog@gmail.comまで

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード